毎日の出来事,感じた事を書き留めます
by k1sasayuri
カテゴリ
全体写真
パソコン
スポーツ
山野草
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
フォロー中のブログ
らくがき帖suzume
感動!!
花木綿
チャレンジ
私の日記
ひまわり
知り合いのサイト
検索
最新の記事
スーパームーン |
at 2019-02-19 20:27 |
昼下がりの高尾山公園 |
at 2019-02-18 20:15 |
e‐Tax |
at 2019-02-17 19:50 |
梅と小鳥 |
at 2019-02-16 18:45 |
e-Tax |
at 2019-02-13 21:01 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リコール
2017-11-30
リコール車と言われていた愛車が、検査を受けて帰ってきた。矢沢栄吉がNISSANのCMでやっちゃえNISSANとつぶやいていたが、新車の無資格検査の発覚でやっちゃったNISSANになってしまった。それにしても、最近メーカーでの検査データーの改ざんが報道されている。利益をあげるのが難しくなると人件費や安全投資の削減に取り組むが、後で付けが回ってくる。
100円ショップ
地域の忘年会でビンゴをするため、商品を買いにダイソーに出掛けた。広い店内を回りながら、主に実用的な品目を約30品目購入した。耐久性は十分でない品物があるかもしれないが、100円なら安いと感じる。目的の品物を求めて店内に入っても、安さと珍しさで、複数の品物を買う人が多い気がする。

忘年会
昨夜、府内町の居酒屋に高齢者が15人集まり、忘年会を開いた。2時間飲み放題、食べ放題で4,500円なり。若い人にとってこのようなシステムは良いと思うが、飲めない、食べれないシニアにとっては遠慮した方が良さそうである。帰りに駅のイルミネーションをコンパクトで撮影。


防災訓練
2017-11-26
防災訓練に参加。総勢500人弱が小学校に集まり、救護活動‐消火訓練‐防災講話を受けた。救護活動では救護タンカ‐を作り救護し、消火訓練では消火器の扱い、防災講話では水害、地震発生時の対応を学んだ。我家の消火器は古くなっているので、取り換えなければならない。

予防接種
先日、少し早いと思ったがインフルエンザの予防接種をした。例年よりワクチンが少ないと聞き、早い方が良いと思い受診した。余り早く受けると、春先に流行すると効果がないかと思うが仕方がない。風邪は一度罹患したら、免疫が出来たらとつくづく思う。
陶芸

岡城址
岡城址に行き広大な敷地、石垣を目の当たりにすると、岡藩が豊後の国の雄藩である事を物語っている。岡藩約7万石、臼杵藩5万石、府内藩は約3万石である。しかし、竹田城で検索すると兵庫県の天空の城として有名になった竹田城跡が出てくる。岡城址の知名度は低いと思うのだが、知名度を上げる方法はないものか?
大分トリニータ
大分トリニータが最終戦を勝利。今季の成績は17勝 12敗 13分け 22チーム9位 昨年の今頃はJ3で、J2復帰が話題になっていたことを考えれば、よく戦いました。ホームでもう少し勝てば、一層盛り上がったかもしれない。